2025年6月2日 千葉県鴨川市マルキポイントにて行われた サーフィン大会南支部予選。
サーフィンのアマチュア大会全日本の切符をかけた試合となっており スイムサーフの生徒たちもたくさん参加しました。
波や天気にも恵まれ、大変嬉しいことに SMジュニアやSMボーイズ部門ではスイムサーフの生徒たちが なんと優勝のオンパレード!

全日本への切符を手に入れました。
そんな彼らもなかなか勝てない苦しい時代がありました。
自主練やスイムサーフのパドルトレーニングで地道に練習したことがついに実り、見事優勝することができたんだと思います。
\彼らを勝ちに導いた/
その秘密のトレーニングをちょっぴり公開したいと思います。
スイムサーフでもバズっている、今旬最先端トレーニングです!
SWIM×SURF(スイムサーフ)とは?
Concept
パドリングは今からでも変えられる
あなたは自分のサーフィンに満足していますか?もっと速く、疲れずにたくさんの波をキャッチできればあなたのサーフィンは確実に変わります。
無駄な力は使わずに効率良くパドリングをスピードアップさせるオリジナルトレーニング方法であなたのサーフィンを飛躍的に上達させます。
講師兼トレーナーは僕、松本信吾です!

SHINGO
MATSUMOTO
松本 信吾/しんごマン
水泳競技のオープンウォーターでオリンピック強化選手として活躍。現在は日本初となるプールでのパドルトレーニングや水泳選手トレーニング、サーフィン選手の体幹トレーニングを開講し多くのプロサーファーやジュニアオリンピック選手を輩出し続けている。
サーフィンのパドルは
バタフライ⁉︎
実はバタフライの手の回し方が片方ずつになったのが理想のパドルフォーム。
パドルがスカスカして進みにくいなと感じたことがある方は是非1度両手で漕ぐバタフライを試してみて下さい!
水の引っ掛かりが良くなってグングン進んでくれるんです。
それにしてもサーフィンのトレーニングなのに泳ぐ、泳ぐ!笑
サーファーというより水泳選手みたいです。
勝ち続けるとは
変わり続けること

みんなと同じことをやっていても抜き出る事はできないです。
オリンピック強化選手として長年戦ってきたからこそ、これは断言します!
でもね、
サーフィンの練習なのに水泳しよう!っていう1%のひらめきに対し99%の努力をするとなんとびっくり、こうやっていきなり勝てる選手になっちゃたりします。
しかもこれは偶然で無く必然です。
そして、一度ギアが入ればすぐには止まりません。
次は、俺の番だ!
そう思ったら、いつでもスイムサーフで待ってます。
SWIM×SURF(スイムサーフ)のホームページはこちら>>
